JA:Key:abutters

abutters
説明
道路などの沿線の主な土地利用について記述するために使用します。 
グループ: 土地利用
適用できる要素
状態:使用中

使用方法

道路などの沿線の主な土地利用について記述するためのものです。これは、 landuse=* によるエリアの情報が利用できないときや、経路案内の用途などに利用することができます。例えば、 abutters=residential とマークされた道路は、開けた田舎の道路より(制限速度などが)遅そうです。

このタグは以下の時に便利です。

  • ある地域を単に通り抜けている場合。
  • その地域に土地勘が無いか場合や、
  • 編集している地域の航空画像を持っていない場合。

その地域に土地勘があるか、航空画像からはっきり土地利用状況を確認できる場合は、 landuse=* タグのほうが、より良いレンダリングの結果が得られます。そのような環境でも、沿線は一般的なルールの例外を示すために使用することができます。例えば、主に住宅地として利用されている区域の中央部にある通りに面して、複数階から成っている商業地域などです。また、都心部の highway=unclassified沿線を、郊外のものと区別する手助けにもなります。

現在Potlatchであらかじめ設定されている値は以下の通りです:

  • commercial - 事務所やスモールビジネス
  • industrial - 軽工業を含みます
  • mixed
  • residential
  • retail - 店舗

関連情報: landuse

「abutters」タグの値は以下の通りです。


キー 要素 説明 レンダリング 写真
abutters commercial オフィス区画。主にオフィスビルやビジネスパークなどが存在する区画。
abutters industrial 工業区画。主に工房、工場、倉庫などが存在する区画。
abutters mixed 明確な用途がない区画。例えば、店舗や住宅が混在している市の中心地など。
abutters residential 住宅地。主に家やアパートが存在する区画。
abutters retail 商用区画。主に店舗が存在する区画。
abutters ユーザー定義 Taginfoよく使われている値を確認できます。

This table is a wiki template with a default description in English. Editable here.日本語訳の編集はこちら。

This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.