JA:Key:brewery
brewery |
説明 |
---|
名のあるビール醸造所のビールを販売する場所。 |
グループ: ビール醸造所 |
適用できる要素 |
よく併用されるタグ |
関連項目 |
状態:使用中 |
ツール |
brewery=* タグはレストラン、バー、パブ、その他の POI において、どこのビール醸造所のビールが販売されているかを示します。
使用方法
ふつうの文法は以下の通りです。
brewery=<醸造所の名前>
2~4の醸造所のビールを販売している場合は、以下のようにしてください。
brewery=<醸造所の名前>;<醸造所の名前>
1つの醸造所のビールを販売しているものの、他の醸造所の特定のビールを扱っている場合は、以下のようにしてください。
brewery=<醸造所の名前> brewery:<種類>=<醸造所の名前>
ビールの種類によって違う醸造所のビールを販売している場合は、以下のようにタグ付けします。
brewery:<種類>=<醸造所の名前> brewery:<種類2>=<醸造所の名前2>
地ビールは地域限定である場合があり、英語訳がない場合もありますが、地元での名前を使用してください。
ブリューパブ
敷地内でビールを製造しているパブをブリューパブと呼びます。一種のマイクロブルワリーと考えることができます。このようなパブには、 microbrewery=yes でタグ付けしてください。
ブリューパブのビールはその場で飲むだけのために販売されていたり、小売り向けに梱包されていたり、どこかに販売されたりしています。
ベルギー
ベルギーのビールの伝統では、多くのパブがたくさんの醸造所のビールを販売しています。しかし、多くのパブが独自のブルワリーを持っています。ベルギーでは、このタグはブルワリーを所有していることを表すために使います。
地図
関連項目
This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.