JA:Key:crossing:island

crossing:island
説明
横断歩道交通島/歩行者退避所。横断歩道に退避用の島があるかどうか指定します 
グループ: 道路
適用できる要素
依存するタグ

highway=crossing

よく併用されるタグ

crossing=*

状態:承認

crossing:island=*キーは横断歩道に歩行者退避所(別名:横断歩道交通島)があるがどうかを指定するのに使われます。

このキーはcrossing=islandタグを置き換えます。 (rationale参照)。

タグ付け

crossing:island=*キーは横断歩道ノード highway=crossing (またはその代わりに横断歩道ウェイ highway=footway + footway=crossing)で使うことができます。とり得る値はyes 及び noです。crossing=*キーを使ってより詳細な種類を指定することが推奨されます。

代替案

横断歩道を明示的に複数回別々にマッピングする場合には、横断歩道にcrossing:island=yesをタグ付けしないでください。つまり交通島がfootway=crossingのウェイに含まれていない場合のことです。これは双方向の車線が別々にマッピングされていて、広い交通島があるような大きな交差点ではよくあることです。明確にするために、highway=footwayのうち交通島を構成している区間については、footway=traffic_islandでタグ付けすることができます。さらに、footway=crossing区間をcrossing:island=noでタグ付けすることもできます。これは地域の全ての横断歩道をサーベイしていて、退避所の有無を明示的に記録したい場合には有用かもしれません。

See also

  • traffic_calming=island – 横断歩道の待避所としてではなく、交通静穏化のために設置されている交通島。
  • footway=traffic_island – (歩道や横断歩道がウェイとしてマッピングされている場所で)highway=footwayのうち交通島になっている部分について、crossing:island=yesの代わりに使うマッパーもいます。
  • footway=crossing および crossing=* - 横断歩道を詳しく(たとえばアクセシビリティなどを)マッピングするのに用いられます。
This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.