JA:Key:divider

divider
説明
A simple divider of street lanes - solid, dashed, ...  
グループ: 道路
適用できる要素
よく併用されるタグ
状態:使用中

このkeyは、highway=* の地物に対し、中央線 (ふつうは道路標示) の種類について情報を追加するために使用します。

今のところ、タグ付けの方法は実験的なものです。その他の値についてはtaginfoを参照してください。

中央線に関する考え方

  • divider=solid_line - 中央線は1本の実線
  • divider=dashed_line - 中央線は破線
  • divider=double_solid_line - 中央線は2本の実線
  • divider=no 中央線が存在しない、または、その他の標示によって示されている。

考慮すべき点

このタグ付けの潜在的な最大の利点は、Uターン禁止やその他の規制 (例:右側通行の国における左折禁止) を回避することにあるでしょう。詳細については各地の法令によりますが、1本の実線の場合は中央線を跨いだ方向転換や転回が許される地域もありますし (2本の実線の場合は禁止)、実線であれば種類にかかわらず禁止されている地域もあります。

See also

  • 中央線のタグに関する廃された提案: Proposed_features/Divider
  • lanes=* - 車線の数を示します
  • lane_markings=* - 車線が表示されているかを示します
  • width=* - 幅を示します
  • width:carriageway=* - (縁石から縁石までの) 車道の詳細な幅を示します
  • width:lanes=* -各車線の幅を示すkey (ほぼ使用されていません)
This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.