JA:Key:proposed

proposed
説明
proposed タグは計画段階にある道路、鉄道、経路に使われる場合があります。 
グループ: ライフサイクル
適用できる要素
状態:使用中

このkeyの検証可能性が議論されています。議論ページの議論を参照してください。このメッセージは議論が解決するまで外さないでください。

大きな道路・鉄道計画案はふつう、実際に建設が開始されるまで年数がかかるものです。ゆえに我々は、計画上の道路・線路・航路(空港・その他の地物…)を地図上に表したいと思うでしょう。民間の地図会社にも、計画上の地物を記載しているところがあります。このキーは、建設が開始されておらず、いまだ計画段階にあるあらゆる地物に用いることができます。建設中の地物には、construction=*を使用します。

多くの場合、ライフサイクルの接頭辞を使う方が好ましいでしょう。(proposed:leisure=playgroundなど。)

一般的なタグ付け方法

計画上の地物のタグ付け方法は、メインタグ(キー、例えば、highway、railway、amenity、aeroway...)を用い、値をproposedとすることです。次にproposed=*タグを作り、<ふだんメインタグに入力するであろう値>をそこに入力します。

あわせて、source=*タグを用い、計画の情報源を付け加えることも推奨されます。著作権の問題に気を付け、計画から無許可で複写をしないようにしてください。

proposed の値

proposed=*の値は、キー(値にproposedを入力したところ。上記参照)に、一般的に使われるすべての値をとりえます。編集者を混乱させると、他のマッパーに問題(負荷、混乱)を引き起こすので、計画上の地物について誇張をしないように留意してください。

例-計画上の道路の値


要素 コメント
motorway計画上の自動車専用道路 
motorway_link計画上の自動車専用道路の接続道路 
trunk計画上の国道(自動車専用道路以外) 
trunk_link計画上の国道(自動車専用道路以外)の接続道路 
primary計画上の主要地方道 
primary_link計画上の主要地方道の接続道路 
secondary計画上の一般地方道 
tertiary計画上の一般道(2車線以上) 
unclassified計画上の一般道(2車線未満)(代わりのタグ:<proposed=minor>) 
residential計画上の居住区域内道路 
pedestrian計画上の歩行者専用道路 
service計画上の敷地内道路 
track計画上の農道・林道 
bridleway計画上の馬用の小道 
cycleway計画上の自転車道 
footway計画上の遊歩道(代わりのタグ:<proposed=footpath>) 
steps計画上の階段 

撤去される予定の道路には、proposed:highway=noを使ってください。これは(少なくとも)ITO's Transport Constructionマップに認識されます。

ウェイは、対応する<highway=…>タグのものを改変した形式(破線、点線など)でレンダリング(描画)されることがあります。レンダリング形式の詳細については、highwayタグを参照してください。

例-計画上の鉄道の値

railway=proposedは今のところ、OSM HumanitarianOpenRailwayMapでは描画されますが、標準マップでは描画されません。

要素 コメント
rail計画上の標準幅の線路(訳注:日本では軌間1,067mm以上の線路。新幹線も。) 
narrow_gauge計画上の標準幅より狭い線路(訳注:日本では軌間1,067mm未満の線路。) 
light_rail計画上のライトレール 
tram計画上の路面電車 
preserved計画上の保存鉄道 
subway計画上の地下鉄 
monorail計画上のモノレール 

ウェイはふつう、対応する<railway=…>タグのものを改変した形式(破線、点線など)でレンダリング(描画)されます。レンダリング形式の詳細については、railway=*タグを参照してください。

計画段階

中には実現しない計画もありますから、計画段階についてのより具体的な説明のために、計画案の実現可能性を記述する追加のタグを考案すべきでしょう。将来的に、ここに考証(? 原文:documentation)を追加してください。

将来の合意事項

  • 建設開始見込みや開通予定日を説明するために、さらなるタグが追加されるかもしれません

例: construction_start_expected=YYYY-MM-DD construction_end_expected=YYYY-MM-DD

問題

このタグはしばしば、放棄された計画、遠い未来の計画、事実上架空の計画を記述するのに使われます。例えば、https://github.com/gravitystorm/openstreetmap-carto/issues/908をご覧ください。

This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.