JA:Key:seasonal
seasonal |
説明 |
---|
季節性。季節的な条件に依存する地物を記述します |
グループ: プロパティ |
適用できる要素 |
関連項目 |
状態:使用中 |
ツール |
様々な季節要因で現れたり消滅したりする地物に対して有用です。湿地は夏季に乾燥したり、池は暑熱の季節に消滅したりすることがあります。八百屋/農家の市場が暖かい季節だけオープンしていたり、地方の道路は初雪から雪解けまで閉鎖されたりします。
用法
値 | 説明 |
---|---|
seasonal=yes | 一般的な記述 |
seasonal=spring/summer/autumn/winter/wet_season/dry_season/... | 地物が現れる季節を(可能であれば)正確に記述する。 該当の季節にはseasonal=yesタグを暗黙に含む。様々な状態に変化する地物に対しては1年のどの期間にどの状態になるかよくわからない場合があるため、あいまいな場合があることに注意。 |
seasonal=no | 季節性があり得るが(例えば季節性のある道路が多数あるエリア)、そうではない地物を示す |
OSMはイギリス英語を使用しているためautumnであってfallではありません。
複数の季節を指定する場合はsemi-colon value separator (;)を使えますが、それをサポートするアプリケーションは僅かであることに注意してください。
値
このタグは自由な値を持つものとして記述されています。水路(waterway=river, waterway=stream, waterway=canal, waterway=ditch, waterway=drain)に対しては、2017/12月時点で100,000回以上使われています:
seasonal=spring、seasonal=summer、seasonal=autumn、seasonal=winterに加えて、稀にseasonal=dry_seasonが使われています。水路に対してはそれ以外に適切な値は使われていません。
他のオブジェクト、とりわけ道路に対しては、seasonal=spring;summer;autumnやseasonal=christmasを含む様々な値が使われています。
関連する地物
intermittent(間欠性)との関係
intermittent=yesは永続的ではない地物をマークします。(例えば)春になると流れる川をどのようにタグ付けするのが良いかは公開質問になっています:
- waterway=river + seasonal=spring + intermittent=yes (データ利用者には分かりやすい)
あるいは
解釈によりますが、最初のタグ付けはhighway=motorway + motor_vehicle=yes (ポイントの無い詳細の追加)のタグ付けに類似し、あるいは2番目のタグ付けはparking=surfaceだけで amenity=parkingの無いタグ付け(高度に詳細化されたタグだけを追加し、データ利用者がより一般的なデータを使い続けるであろうと期待する)に似ています
データ利用者が使うようになるのはよりシンプル(boolean値のみ)でポピュラーなものであるということに留意してください。
関連情報
- intermittent=*, 非永続的な水域の地物用。
- opening_hours=*, (季節要因でなく)日付に基づいて開店/閉店する施設。