JA:Tag:natural=scree

natural=scree
説明
ガレ場。落石や近くの崖の風化によって形成された、固まっていない角ばった石の岩場 
OSM Cartoでのレンダリング
グループ: 自然
適用できる要素
関連項目
状態:使用中

ガレ場(scree)は、角ばった石が緩く堆積したところです。 scree(Wikipedia) を参照してください。

もっと明確なガレ場は、近くの岩場からの落石によって形成され、よく崖錐(talus)と呼ばれる傾斜した円錐形を形成します。ガレ場は数ミリから数メートルまでさまざまな大きさを持つ、鋭い角を持った岩の破片からなっています。

このタグを海岸や川岸の丸い砂利が緩く堆積しているところに使わないでください - この場合は代わりに natural=shingle を使ってください。

マッピング方法

ガレ場の区域をマッピングするには、ガレ場の範囲を示す閉じた線を描き、 natural=scree とタグ付けしてください。大きいガレ場をマッピングする場合は、同じタグをマルチポリゴンで使用することができます。

上からガレ場に堆積させる岩場は、 natural=bare_rock または natural=cliff を使ってマッピングできます。

Wales にある Nant Ffrancon 渓谷には様々なガレ場があり、ガレ場の大きさや位置が形成する岩によっていることを表しています。

レンダリング

現在 Mapnik では、拡大率が大きい場合、明るい灰色と茶色のどっとパターンでレンダリングされます。

  • Mapnik (2016-05)

関連項目

This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.