JA:Tag:religion=shinto
| religion = shinto | 
| 説明 | 
|---|
| 神道 | 
| OSM Cartoでのレンダリング | 
| グループ: 宗教 | 
| 適用できる要素 | 
| 依存するタグ | 
| よく併用されるタグ | 
| 状態:事実上の標準 | 
| ツール | 
神道は、主に日本で信仰されている宗教です。詳細は 神道(Wikipedia) を参照して下さい。
ここでは、talk-ja( https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/ )等の議論をもとに、神社のタグ付けを整理したいと思います。talk-jaや議論ページでご意見をお願いします。
| 図の番号 | 名称 | 説明 | タグ | 備考 | 
|---|---|---|---|---|
| (1) | Jinja whole area (神社境内) | 神社の境内全体 | 
 | amenity=schoolやlanduse=religiousのタグ付けスタイルに従い、敷地全体をエリアで囲うようにした。ただし、境内に複数の神社が設置されている場合は、landuse=religiousを使うことも検討してください。 | 
| (2) | Honden 本殿 | 御神体が祀られている建物 | building=shrine | 航空写真などでは本殿と拝殿がひとつの建物のように見えることがありますが、可能であれば個別の建物として描いてください。 | 
| (3) | Haiden 拝殿 | お参りする建物 | building=shrine | 境内をlanduse=religiousでタグ付けする場合は、拝殿にamenity=place_of_worshipをつける。 | 
| (4) | Ema-kake (絵馬掛け) | 絵馬掛け、お札かけ | タグ案募集中 | 
 | 
| (5) | Shop 授与所 | お札、お守り、絵馬、御朱印等をお受けする場所 | 
 | 
 | 
| (6) | Syamusho (社務所) | 社務所 | 
 | |
| (7) | Sando (参道) | 参道 | 
 | 
 | 
| (8) | Sessha or Massha (摂社、末社) | 神社本社とは別に境内に設置された神社。小さいものから大きなものまである。 | 小さいもの 
 人が入れるくらい大きかったり、独立性が高かったりするもの 
 | 境内に複数のamenity=place_of_worshipが存在してよいか議論が必要。本社の場所が分かりにくくなるという問題もある。 | 
| (9) | Komainu (狛犬) | 狛犬 | 
 | |
| (10) | Goshinboku (御神木) | 御神木 | 
 | イチョウなら、genus=Ginkgo | 
| (11) | Toro (灯篭) | 灯篭 | 
 | 参照:https://lists.openstreetmap.org/pipermail/talk-ja/2014-June/008334.html ただし、タグ提案は破棄された状態 http://wiki.openstreetmap.org/wiki/Proposed_features/Tag:man_made%3Dlamp | 
| (12) | Chozu (手水) | 手水 | 
 | 
 | 
| (13) | Torii (鳥居) | 鳥居 | 経緯についてはTalkページを参照ください。その他、 https://lists.openstreetmap.org/pipermail/tagging/2014-June/017804.html 等でも議論がありました。 |