JA:植生
| 地物 : 植生 | 
| 説明 | 
| 自然のものや人間が栽培した植生です。 | 
| タグ | 
植生は、 OpenStreetMap の中では形式や提供する目的によって、 様々な方法でタグ付けされています。このページでは、様々な植生のマッピング方法の概要を示します。
以下に示した定義はガイダンスのみです。公式のものではありません。それぞれのタグページで、タグの詳細な定義を確認してください。
| 樹木 | |
|---|---|
| natural=tree | 重要な、独立した樹木。 | 
| natural=tree_row | 川や道路に沿った並木。 | 
| natural=wood | 自然の原生林(つまり、管理や伐採が行われないもの)。 | 
| landuse=forest | 管理された森林、または栽培した森林 | 
| landuse=orchard | 食料生産のために栽培されている樹木や低木です。 | 
| 低木 | |
| natural=heath | 樹木で覆われていない茂みがある荒地。 | 
| natural=scrub | heath よりも深い茂み。 | 
| landuse=vineyard | ブドウを生産するブドウ畑。 | 
| barrier=hedge | 通り抜けられない生垣を構成する、線形に並べられた深い茂み。 | 
| 木や藪がないところ | |
| natural=wetland | 湿地の土地。 | 
| 湿地の追加属性には wetland=* を使用します。 | |
| 湿地。非推奨。 | |
| natural=grassland | 植生が(イネ科の)草や、その他の(木ではない)草本植物が多くを占める自然の土地です。 | 
| landuse=grass | surface=grass を参照してください。 | 
| landuse=meadow | 牧草地。主に草に加えて木ではない植物が生えている土地の範囲。 | 
| natural=fell | 気候の影響で自然に木がない高地。 | 
| landuse=greenfield | 建設予定地。建設が計画されている未開発の土地(ふつうは草地)。 | 
| landuse=village_green | イギリスの村の中心にある、草地のオープンエリア。 | 
| landuse=recreation_ground | レクリエーション全般に使われる草地のオープンエリア。 | 
| その他 | |
| leisure=garden | 花やその他の植物が、装飾的であったり、構造化された様式であったり、科学的な目的であったりして栽培されているところ。 | 
| leisure=park | ふつう都市部にある、レクリエーションのための開かれた緑の土地。 | 
| surface=* | (道路のように)特定されていない表面で、地物に植物が生えた表面(surface=grass など)を示すために使われます。 | 
地物を覆っているものには landcover=* を、一般の土地利用のマッピングには自然の土地の土地利用とエリアを参照してください。
タグ付け間違いの可能性があるもの
    This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.