JA:Key:power supply

power_supply
説明
電源供給用のソケットを記述します(キャンプ場などで) 
グループ: 発電
適用できる要素
状態:使用中

このページはキャンプ場などでの電源供給用ソケットを記述するために 2009年12月11日から議論されている Proposed features/Extend camp site に基づいています。

定義

ご注意ください: このタグ値は議論中です。
power_supply=* について提案をするページはありませんので、その代わりとして camp site proposal を参照してください。
議論の主なポイント: 大文字が許可されるとすると、それをタグとして使うかどうか。

power_supply=yes/no/type type はソケットの種類は知っている場合で、そうではないのであれば yes だけ + power_supply:voltage=value たとえば 230 や 120 や 400(単位 V は書かない) + power_supply:frequency=value たとえば 50 や 60(単位 Hz は書かない) + power_supply:maxcurrent=value たとえば 10 や 16(単位 A は書かない)最大の供給できる電流であり、ソケットの種類ではありません + power_supply:schedule= 例 19:00-23:00 または intermittent(断続的)

  • power_supply=yes - そこ(キャンプ場など)には使える電源はあるが、ソケットの種類は不明
  • power_supply=type - 使える電源があり、その電源ソケットの種類を記述(以下を参照)

ソケットの種類のタグ値

タグ付けは次のウィキページに基づく必要があります:  Mains power around the world

タグ値ソケットの名称ソケットの種類別名使われている国や地域写真
power_supply=cee_17_blue CEE 17 blue-IEC 60309
P+N+PE, 6h
キャンプ場
power_supply=cee_17_red CEE 17 red-IEC 60309
3P+N+PE, 6h
三相
power_supply=cee_7_4 CEE 7/4Typ FSchukoヨーロッパ(ドイツ)
power_supply=cee_7_5 CEE 7/5Typ Eacu 2P+Tヨーロッパ(フランス)
power_supply=as_3112 AS 3112Typ IAustralian 2/3-pinオーストラリア、中国
power_supply=bs_1363 BS 1363Typ Gbritish 3-Pin英国
power_supply=bs_546 BS 546Typ MSABS 164インド、南アフリカ、シンガポール、レソト、スワジランド
power_supply=nema_5_15 NEMA 5-15Typ B-日本、米国
power_supply=sev_1011 SEV 1011Typ J-スイス
power_supply=cei_23_16 CEI 23-16Typ L-イタリア

レンダリング


関連情報

This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.