JA:Key:year of construction

year_of_construction
説明
このタグの使用は避けてください。代わりに start_date=* を使用してください。  
グループ: 注釈
適用できる要素
状態:非推奨

この地物は非推奨とされています。 置き換えは start_date=* が推奨されています。
理由は Deprecated features に書かれています。 OpenStreetMap には「禁止の地物」がありませんので、使い続けたり合うように解釈したりするのは自由です。
どのような場合でも、JA:Automated Edits code of conduct による承認なしに、データベース内にあるこのタグを別なタグに自動的(または半自動的)に置き換えるべきではありません。 そのような編集は取り消されます。

year_of_constructionタグは地物の建築年、たとえば歴史的建築物、風車、橋などの建築年を示します。数年にわたって建築された物の場合は、その最終年または建築学的見地から完全な形で利用可能になった最初の年とします。

どのような状況でも、現在計画中または建築中の物をマッピングするため未来の日付を使用するべきではありません。それは描画や経路検索に際して問題を引き起こすことになります。

マッピング方法

日付けは ISO 8601にしたがい YYYY-MM-DD という形式で記します。グレゴリオ暦を使います。

正確な日付

単年のみが知られている場合:

数年にわたり建築された場合:

およその情報

正確な日付や年が分からない場合、次の規則を使うことができます:

注記

'1800s'は1800年から1809年までの期間であり、1800年から1899年までではありません。

接頭辞は、'early ', 'mid ', 'late ', 'before ', 'after 'のみです。

たとえば'summer 1998'のような、季節は避けてください。北半球と南半球とで解釈が異なるためです。

year_of_construction=*は建築年を示し、単に改装改修した年のことではありません。建築物は完全に新規に建築されなければいけません。

類似のタグ

関連項目

This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.