JA:Tag:landuse=farmland

landuse=farmland
説明
一年生作物の耕作に使われる土地 
OSM Cartoでのレンダリング
グループ: 土地利用
適用できる要素
よく併用されるタグ
関連項目
状態:承認

農地(farmland)は、耕作(穀物、野菜、花卉などの一年生作物の栽培)に使われる農場の土地です。

マッピング方法

農地の周囲をエリア で囲み、 landuse=farmland のタグをつけます。

農場内の家屋、住居、倉庫、厩舎、納屋、物置小屋、サイロなどの建物、加えてそれらの間のオープンスペース、および周りの木々や植え込みなどの部分をタグ付けする時は、 landuse=farmyard を使用してください。

この farmland のタグを (farmyard のタグをつける場所を除いて) すべての農地のエリアに使用することがあります。しかしながら、牧草地や放牧地(写真の中では landuse=farmland と書かれている部分)には landuse=meadow、果樹園には landuse=orchard 、ぶどう畑には landuse=vineyard というタグが別に用意されており、多くのマッパーは landuse=farmland を耕作地にのみ使用することを好みます。

耕作地エリア内の土地の境界線の地図は多くの場合役に立ちます。とりわけ、道路に関する公的権利がこれらの境界線に従っている場合などがそうです。この場合さまざまな barrier=* タグを使用するのが適切です。

耕作放棄地や草木が伸びた土地には、草原( natural=grassland )や低木( natural=scrub )を使用します。

追加のタグ

  • name=* - 農地に名前がついている場合
  • crop=* - 単一作物のみを生産する場合の作物名

レンダリング

farmland + farmyard

関連項目

よくあるタグ付け間違い

このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
このタグが使われている場所をご存知であれば、他のタグに置き換えられないか確認してください。
どのような結果になるか本当に理解していない限り、自動編集はできるだけ行わないでください!
This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.