JA:Key:building:use
| building:use |
| 説明 |
|---|
| 現在、建物を利用している方法の種類 |
| グループ: 建物 |
| 適用できる要素 |
| 依存するタグ |
|
| よく併用されるタグ |
|
| 状態:使用中 |
| ツール |
building:use=* キーは、 building=* が提供する機能の種類を記述します。このタグは建物の形状や本来の目的が、実際の利用状況と異なる場合に便利です。
マッピング
例えば、倉庫が住居として使われている場合は、以下のようにタグ付けします。
- building=warehouse
- building:use=residential
building=* は建物の機能を含むことができますので、このタグは普通は必要ありません。
- building=apartments
- building:use=residential – apartments は residential を含むので冗長です
建物の機能はふつう、 amenity=*, shop=*, tourism=* のように、 building=* と他の良くあるタグとの組み合わせで説明されます。 図書館に転用された教会の建物を想像してください。
実際、これらの例の多くは、実世界で元の建物が転用されたものです。寮が集合住宅に転用された場合は、以下のようになります。
- building=dormitory
- building:use=apartments
使われなくなった建物の体系的なタグ付け
- 主な記事:JA:ライフサイクルの接頭辞
関連項目
This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.