JA:Key:route

route
説明
反復的、定期的な通行や旅行の路線で、しばしば事前に決められ、公開されているものです。  
グループ: ルート
適用できる要素
文書化された値の数: 12
状態:事実上の標準

使用方法

ルートを記述するために使用します。 ルートとは反復的、定期的な通行や旅行の路線で、しばしば事前に決められ、公開されているものです。ルートは人や乗り物が繰り返し通る経路からなり、たとえば北大西洋航路を行く船、番号付き道路を行く車、路線を行くバス、自転車国道を行くサイクリストのようなものがそうです。

その使用法は2通り考えられます。


リレーション

リレーションに対して、type=routeと組み合わせて使うのが、今のところ最も普通のやり方です。


ウェイ

特定の場合には、route=*はウェイに対して使うことができますが、しかしaccess=*の交通手段の値とともに使うというやり方ではありません。

たとえばroute=foot, route=bicycle, route=horseは標識で示された経路についてリレーションに対して使うことができますが、ウェイに対して使うべきではありません。


ウェイに対して使用できるroute=*には以下のようなものがあります:

よく使われている値

現実世界の関係をOSMで記述するのに適切なカテゴリーをマッパーが見つけやすくするために、ルートの種別によって並べてあります。アルファベット順のリストについてはJA:Map_Features#ルート (Route)(これはRelation:routeにも記載されています)を参照してください。

公共交通のルート

LOADING TAG LIST...

動力による陸上交通のルート

route=railwayroute=tracks はインフラに対応しており、公共交通や貨物輸送などの利用法とは関係がないことに留意して下さい。

LOADING TAG LIST...

動力によらない陸上交通のルート

LOADING TAG LIST...

海上交通のルート

Tag:route=ferryには様々なものがあります。定期的な公共輸送(時刻表に基づいて乗客を輸送する)の場合もありますし、私有地を通るハイキングルートで掘り割りを渡るための手繰船かもしれません。

LOADING TAG LIST...

人や乗り物が使わないルート(controversial)

以下の値はリンク先ページに注記があるように議論の余地があります。上述のような人や乗り物が通うルートではないからです。しかし上に示した値よりよほど多く使われています。

LOADING TAG LIST...

See also same kind of logic but without using routes:

This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.