JA:Tag:line=bay
| line = bay |
| 説明 |
|---|
| 変電所内で電力線とバスバーを接続する電線 |
| グループ: 電力 |
| 適用できる要素 |
| 依存するタグ |
| よく併用されるタグ |
| 関連項目 |
| 状態:使用中 |
| ツール |
ベイ(bay)は 変電所内で電力線や変圧器からバスバー に電気的に接続するための電線です。
各々のベイは 遮断器、 断路器、 計器用変成器、 避雷器のような機器を含むことが多いです。これはこれらすべての機器をタグ付けするように言っているわけではありません。しかし開閉器(スイッチ)はswitchとしてタグ付けすることもあります。
| キー | 値 | 説明 | 使用 |
|---|---|---|---|
| power | line | ウェイ が電力線であることを示します。 | 必須 |
| line | bay | 電線がベイであることを示します。 | 必須 |
| cables | <3,6,..> | 回路数。通常ベイは1本ずつマッピングすべきですが、できない理由がある場合は複数の回路を1本のウェイでマッピングして、このタグで回路数を表します。例えばcables=6は2本のベイです。 | 推奨 |
| voltage | <電圧値> | ベイの電圧値 | 推奨 |
- 変電所の装置
典型的な変電所における装置の構成例です。
| Gray: 変電所 Cyan: 送電線 Blue: ベイ Green: スイッチ類 Purple: バスバー Red: 変圧器 |
関連項目
This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.