JA:Tag:aeroway=apron

aeroway=apron
説明
エプロン(駐機場)。飛行機が駐機する平面の部分です。 
OSM Cartoでのレンダリング
グループ: 空路
適用できる要素
よく併用されるタグ
状態:使用中

 エプロン apron)またはランプ(ramp)は空港で飛行機が駐機する平面の部分です。

エプロンはふつう航空画像や衛星画像でエリアとしてよく見え、 aeroway=apron としてマッピングすることができます。

マッピング方法

閉じたウェイかマルチポリゴンを描いてください。それに aeroway=apron を追加してください。

タグ 説明
ref=*エプロンの参照記号または名前です。大きな空港では、様々な用途(旅客用・貨物用・保守サービス用)、それぞれのターミナルにそれぞれのエプロンが存在することがあります。
surface=*エプロンの表面を定義するのにこのタグを使用してください。例えば、paved(舗装)、sand(砂)、grass(草地)、gravel(砂利)、snow(雪)、unpaved(未舗装)などです。

エプロンの中や付近によくある地物としては、飛行機は aeroway=taxiway (誘導路)に沿って移動し、 aeroway=gate から乗客や荷物を乗降させたりするために aeroway=parking_position (駐機場所)に駐機します。


画像/説明タグMapnik
ハリファックス空港の駐機場
aeroway=apron

Munich International Airport を参照してください。

This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.