JA:Tag:route=tram
| route = tram |
| 説明 |
|---|
| 路面電車の運行系統 |
| グループ: 公共交通機関 |
| 適用できる要素 |
| 依存するタグ |
| よく併用されるタグ |
| 状態:事実上の標準 |
| ツール |
このタグは路面電車の運行系統(例えば「2系統」)を示すために利用できます。
tram route リレーションのタグ付け方法
それぞれの方向に1つのリレーションを使います。そのため、1つの路線には2つのリレーションが必要です。
| キー | 値 | コメント |
|---|---|---|
| type | route | (必須) |
| route | tram | (必須) |
| ref | 系統番号 | 知られている系統の番号です。例 4, 4A, X13, など. (推奨) |
| operator | 運営者 | 運行系統を運営する会社の名称です。 |
| name | 独自名称 | 運行系統または路線の名称です。 |
| network | 地域/地方ネットワーク | ネットワークの名称(略称) 例 BVG, RMV (任意) |
| wheelchair | yes / no / limited | 運行系統を走る路面電車が、車いすで利用できる低床車であることを示します。 (任意) |
| colour | 例: red / #FFEEDD | 運行系統の「公式な」色です。都市によっては識別子になっています。(任意) |
| to | 名称 | 終着駅 |
| from | 名称 | 始発駅 |
メンバー
すべての線路 railway=tram をリレーションにメンバーとして追加してください。
| ウェイ/ノード | ロール | 回数 | 議論 |
|---|---|---|---|
| (空) | 0回以上 | 運行系統を形成する軌道です。 | |
| stop | 0回以上 | 運行系統上の電停。リレーション内でのメンバーの順番は時刻表の順番と同じにしてください。 | |
| platform | 0回以上 | 運行系統沿いにある路面電車のプラットホーム。リレーション内でのメンバーの順番は時刻表の順番と同じにしてください。 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
This article is issued from Openstreetmap. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.